東洋大学スポーツ新聞編集部記事・写真の著作権は東洋大学スポーツ新聞編集部に帰属します。無断転載・二次利用を固く禁じます
|
|||||||||||||||||
2018/04
|
|||||||||||||||||
最新号
競技別記事
アーカイブ
最近の記事
最近のコメント
記事検索
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第67回関東大学ボクシングリーグ戦
6月28日(土)後楽園ホール 東洋大4対5日大 【WF】●馬場(判定)坪井◯ 【F】◯鵜沢(判定 )菅原● 【B1】●中村(判定)小林◯ 【B2】●新崎(TKO)佐々木◯ 【L1】●吉田(判定)木本◯ 【L2】◯秋山(判定)丹澤● 【LW】●小林(判定)李◯ 【W】◯金城(判定)皆川● 【M】◯高江洲(TKO)高倉● ![]() 中村は接戦を制すことができなかった ![]() リーグ戦初勝利を挙げ、吠える髙江洲 現在1位の格上日大との一戦。7番手が終わった時点で敗戦が決まるも、金城(営3・那覇)と高江洲(営3・沖縄尚学)の意地の勝利で、4対5と強豪相手に健闘を見せた。 残念な結果に終わってしまったが、それぞれ試合の内容は悪くなく、課題と同じく収穫も得た。次が最終戦となりこれまでの経験を糧に、選手たちはさらに邁進していく。 ■コメント ・金城監督 皆頑張って戦ってくれた。勝っても負けても、どんな試合をしたかを課題にしていたが、そこを分かって戦ってくれたと思う。欲を言えばもう一人かって勝利したかったが…。デビュー戦の子には先輩の胸を借りてこい、と言って送り出した。(金城が4戦連勝だが)苦しい練習でもしっかりこなせば、こうやって結果が出る。そこに気付いて、また調子に乗らずにこのまま行ってほしい。(次戦に向けて)キーパーソンは全員。皆頑張ってくれると思う。 ・秋山(営2・淀川工) ずっと負けが続いていたので、勝てて良かった。(今日の戦法)パンチが強い相手だったので、距離を取る感じになった。目指していた形ではないが、結果的に自分のペースで試合が出来た。(次戦に向けて)この調子のまま次戦は完璧に勝ちたい。 ・鵜沢(済1・習志野) 今日の試合は、相手がランキング入りしている強い選手なので、日頃の対策がいきた。最後まで冷静さを保ち、きちんとガードしてから打ち分けができたと思う。(悪かった点は)2ラウンド目をとられて3対0で勝てなかった。(次戦に向けて)まだまだ実力が足りないと思うので、次の試合を意識して明日からの練習に励んでいきたい。また、足をもっと使って今度は3対0で勝ちたい。 TEXT=山下華歩 スポンサーサイト
コメント
|
.
twitterでも発信中!
リンク
定期購読者募集
お問い合わせ
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 東洋大学スポーツ新聞編集部 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|