東洋大学スポーツ新聞編集部記事・写真の著作権は東洋大学スポーツ新聞編集部に帰属します。無断転載・二次利用を固く禁じます
|
|||||||||||||||||
2019/12
|
|||||||||||||||||
最新号
競技別記事
アーカイブ
最近の記事
最近のコメント
記事検索
|
自己紹介を簡単にさせていただきます。アイススケート、ボクシングを担当させていただきました、田井と申します。2年からの入部で、約2年間お世話になりました。 2年間をざっと振り返ってみようと思っていましたが、私がスポ東の活動の中で最も心に残っている、思い出を今日は書いてみようと思います。 新聞を読んでいただいている方はご存じかもしれませんが、“スポーツ東洋”には広告欄というものがありまして、実は私、その広告の担当でもありました。私が担当した25年度は、広告業務以外のイレギュラーなことが多く、様々なことにチャレンジさせていただきました。 その1つに甫水会という保護者会が東洋大にはあるのですが、そこでの支部会議に呼んでいただき、15分程度のプレゼンをさせていただきました。私、スポ東で学生記者という立場にありながら、人に伝えるということが苦手で、大変聞き苦しいプレゼンだったと思います…。その後、懇親会にも参加させてもらい、様々な方と名刺交換をして交流させていただきました。 そこで後の広告主となっていただいく方に出会いました。その方は非常に我々の活動に興味をお持ちの方で、かなりお話しをさせてもらいました。そして、その方からの広告掲載依頼を受けて、広告を掲載させていただいたわけなのですが…その後その方からメールを頂きました。それは感謝の言葉と、我々の活動に対するアドバイスでした。この広告という仕事、地味ではありますが、かなり時間と労力を使います。それが報われたと言ったらおかしな表現になってしまいますが、本当に嬉しい気持ちになったこと、今でも本当に忘れられません。この方と出会えて、心から良かったなぁ、そんなことを感じました。 人は人生の中で多くの人と出会いますが、その出会いは様々な出来事を生んでくれます。私はあと1年で、卒業となりますが、社会人になったらもっと出会いは増えるだろうと思います。その出会い、次は何を私にもたらしてくれるのでしょうか。このスポ東での2年間は、“縁”の大切さ、素晴らしさを教えてくれたような気がします。 最後になりましたが、スポ東の活動を通して出会った皆様、このコラムを読んでくださいました皆様、私と関わってくださいました全ての方々との“ご縁”に感謝申し上げます。大変ありがとうございました。 スポンサーサイト
コメント
|
.
twitterでも発信中!
リンク
定期購読者募集
お問い合わせ
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 東洋大学スポーツ新聞編集部 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|