東洋大学スポーツ新聞編集部記事・写真の著作権は東洋大学スポーツ新聞編集部に帰属します。無断転載・二次利用を固く禁じます
|
|||||||||||||||||
2019/12
|
|||||||||||||||||
最新号
競技別記事
アーカイブ
最近の記事
最近のコメント
記事検索
|
陸上競技部長距離部門 第90回箱根駅伝特集3
区間エントリー速報・展望 ![]() 第89回箱根駅伝スタートの様子 1区 田口雅也(済3・日章学園) 2区 服部勇馬(済2・仙台育英) 3区 齋藤真也(済3・山形中央) 4区 今井憲久(済3・学法石川) 5区 成瀬雅俊(済1・豊川工) 6区 日下佳祐(済4・小高工) 7区 服部弾馬(済1・豊川) 8区 髙久 龍(済3・那須拓陽) 9区 上村和生(済2・美馬商) 10区 大津顕杜(済4・千原台) 補員 佐久間建(済4・田村) 設楽啓太(済4・武蔵越生) 設楽悠太(済4・武蔵越生) 延藤 潤(工4・三木) 淀川弦太(済3・秋田中央) 寺内將人(ラ2・和歌山北) 今大会で90回目となる箱根駅伝の区間エントリーが発表された。箱根初挑戦の選手が6名エントリーする一方で、主将の設楽啓、副将の設楽悠は補員に回った。 復路のスタートとなる6区の日下は、得意の下りでチームに勢いを与えたい。7区は上尾ハーフで62分台の好記録をマークした服部弾を配置。さらに11月に故障から復帰し、いきなり1万mで自己ベストを更新した高久が8区を走り、上村が復路の重要区間とされる9区を任された。そして3年連続の出場となる大津がアンカーとして、持ち味のスタミナと粘りを武器にゴールの大手町を目指す。加えて設楽啓、設楽悠のダブルエースが補員として控えており、エントリー変更への対応も整っている。 駅伝は1人の力では勝てない。エントリーされた10人だけでなく、スタッフや補員、エントリーから漏れた選手も一丸となり勝利への執着心を見せることができれば、自ずと優勝の2文字も近づいてくるだろう。総力を結集し、王座への返り咲きを目指す。 TEXT=山本純平 --------------------------------- 今回で箱根駅伝特集は最後となります。 ここまでご覧いただきありがとうございました。 スポーツ東洋では走り終わった直後の選手コメントを掲載予定です。 コメントは速報掲示板に掲載されますので、こちらもご覧ください。 速報掲示板 http://i.z-z.jp/?supotou テレビ中継とともに、スポーツ東洋もよろしくお願いします。 --------------------------------- スポンサーサイト
コメント
|
.
twitterでも発信中!
リンク
定期購読者募集
お問い合わせ
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 東洋大学スポーツ新聞編集部 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|