東洋大学スポーツ新聞編集部記事・写真の著作権は東洋大学スポーツ新聞編集部に帰属します。無断転載・二次利用を固く禁じます
|
|||||||||||||||||
2019/12
|
|||||||||||||||||
最新号
競技別記事
アーカイブ
最近の記事
最近のコメント
記事検索
|
平成26年度秋季関東学生卓球リーグ戦・男子3部代表校決定戦
10月18日(土)和光市総合体育館 東洋大3-4千葉商大 ○岡田直 3-1 ○大森 3-1 ●伊藤 2-3 ●大森・中村 1-3 ●村北 1-3 ○中村 3-2 ●岡田理 0-3 ![]() 大学最後のリーグ戦を勝利で終えた岡田直 ![]() 3部残留が決定し肩を落とす選手たち 最短2部昇格へ。リーグ戦を全勝で終え、迎えた代表校決定戦。最初の2試合を取りそのままの勢いで入れ替え戦への切符を取ると思えたが、その後は思うように勝ちきれず敗戦。入れ替え戦へ駒を進められなかった。 スポンサーサイト
平成26年度秋季関東学生卓球リーグ戦
10月11日(土) 神奈川大学体育館 男子3部リーグ 東洋大4-1神大 東洋大4-0立正大 東洋大4-0東海大 ![]() 激しい打ち合いを制した岡田直 ![]() 中村は相手エースに懸命に立ち向かった 2部復帰へ向け負けられない試合が続く中、神大、立正大に力の差を見せつけ勝利。迎えた最終戦。2ゲーム連続でフルセットまでもつれ込むなど、苦しい展開にも動じることなく戦い抜き、見事入れ替え戦への切符を手にした。
平成26年度秋季関東学生卓球リーグ戦
10月4日(土) 神奈川大学体育館 男子3部リーグ 東洋大4-1関学大 東洋大4-0獨大 ![]() ストレート勝ちでチームに勢いをつけた伊藤 ![]() ダブルス、シングルスで勝利し大車輪の活躍の大森 春季の悔しい思いをバネに、最短での2部昇格へ負けられない3部リーグ戦が始まった。初戦の関学大戦を危なげなく4対1で退けると、続く獨大戦も4対0のストレート勝ちを収め、全勝へ順調なスタートを切った。 平成26年度秋季関東学生卓球リーグ戦 9月10日(水) 駒沢体育館 女子2部リーグ 東洋大4-3国学大 ●穂積 2-3 ●荒井 1-3 ○村山・荒井 3-1 ○石井 3-2 ●川上・中本 0-3 ○村山 3-1 ○川上 3-2 東洋大4-1東女体大 ○荒井 3-2 ○穂積 3-2 ●村山・荒井 0-3 ○村山 3-2 ○川上・中本 3-0 ![]() 荒井は1年生ながら全試合で活躍した ![]() 安定したプレーでチームを引っ張った村山 ![]() 川上・中本ペアの快勝で1部昇格が決まった 昨日の連勝を糧に迎えた最終日。苦戦を強いられた国学大戦を制した東洋大は、勢いをそのままに東女体大に快勝。見事リーグ戦全勝を収め、1部への無条件昇格を勝ち取った。
平成26年度秋季関東学生卓球リーグ戦
9月9日(火) 駒沢体育館 女子2部リーグ 東洋大4-2日女体大 ○ 村山 3-0 ● 石井 0-3 ○ 村山・荒井 3-1 ○ 穂積 3-0 ● 川上・中本 2-3 ○ 荒井 3-0 東洋大4-2筑大 ● 荒井 1-3 ○ 村山 3-0 ● 川上・中本 1-3 ○ 川上 3-1 ○ 村山・荒井 3-1 ○ 穂積 3-2 ![]() 圧勝を収めチームを勢いづける村山 ![]() 川上は強敵相手に接戦を制した ![]() 最後に粘り強さで持久戦をものにした穂積 昨日の格下相手に苦戦を強いられた試合から一転、今日の日女体大戦、筑大戦では本来の持ち味である攻めの体勢を取り戻し、勢いのあるプレーで連勝を飾った。
平成26年度秋季関東学生卓球リーグ戦
9月8日(月) 駒沢体育館 女子2部リーグ 東洋大4-3東経大 ![]() 石井のプレーがチームに勢いを与える ![]() 逆転勝利の足掛かりをつくった川上 女子の秋季リーグ戦がこの日、開幕した。再び2部の舞台で1部昇格を目指すこととなった女子は、今季2部に昇格したばかりの東経大と対戦。4対3と辛くも勝利を手にした。
平成26年度春季関東学生卓球リーグ戦・入れ替え戦
6月8日(日)和光市総合体育館 男子2部・3部入れ替え戦 東洋大2-4東経大 ![]() 中村は追い詰められた状況で勝利を挙げた ![]() 3部降格が決定し、悔しさを噛みしめる根本 2部の舞台で全敗して迎えた入れ替え戦。3部代表決定戦を勝利し勢いに乗っていた東経大に最初の2試合を落とすと、そのまま自分たちのプレーがすることが出来ず敗北。3部降格が決定した。 |
.
twitterでも発信中!
リンク
定期購読者募集
お問い合わせ
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 東洋大学スポーツ新聞編集部 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|