東洋大学スポーツ新聞編集部記事・写真の著作権は東洋大学スポーツ新聞編集部に帰属します。無断転載・二次利用を固く禁じます
|
|||||||||||||||||
2018/04
|
|||||||||||||||||
最新号
競技別記事
アーカイブ
最近の記事
最近のコメント
記事検索
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
平成26年度関東学生ソフトテニス秋季リーグ戦
9月23日(火) 白子町サニーテニスコート 東洋大1―4國學大 東洋大3―2慶大 東洋大0―5東経大 ![]() 慶大戦で健闘を見せた津村(左)・近藤ペア ![]() 高橋(左)・加藤は苦戦を強いられた 前日から持ち越された國學大戦の続きは1対4で敗れる。その後、慶大戦に勝利するも東経大戦でストレート負けを喫し、2部4位という結果で終えた。 スポンサーサイト
平成26年度関東学生ソフトテニス秋季リーグ戦
9月22日(月) 白子町サニーテニスコート 東洋大3-2順大 東洋大2-3立大 東洋大0-3国学大(明日へ持ち越し) ![]() チームの主軸として活躍した吉田・渡邉ペア ![]() 岡田は本来の力を発揮できなかった 今期の春季リーグ戦で2部2位と好成績を収めていた東洋大。初戦の順大戦は勝利したものの、続く立大戦、国学大戦に敗れ、悔しい結果となった。
平成26年度関東学生ソフトテニス春季リーグ戦
5月11日(日)白子町サニーテニスコート 東洋大3-2順大 東洋大3-2日大 東洋大3-2立教大 ![]() チームで一番の出来だった高橋、加藤ペア ![]() エースとして責任を果たした吉田、渡邊ペア 日没のため前日から持ち越された順大戦を勝利すると、日大戦、立教戦共に苦しみながらも破竹の3連勝で2部2位という好順位で春リーグを終えた。
平成26年度関東学生ソフトテニス春季リーグ戦
5月10日(土)白子町サニーテニスコート 東洋大3-2国学大 東洋大0-5東海大 東洋大1-1順大(明日へ持ち越し) ![]() 初戦でシングルスの岡田は健闘を見せた ![]() 吉田の粘り強いプレーで勝ち点を手に入れた 初戦は国学大に逆転勝利し、好スタートを切る。しかし、東海大戦ではストレート負けを喫し、初日は1勝1敗という結果で終え、試合は2日目へ持ち越しとなった。
平成25年度関東学生ソフトテニス秋季リーグ戦
9月29日(日)白子町サニーテニスコート 東洋大1-4日大 東洋大2-3国学大 ![]() ラリー戦を制した吉田 ![]() 岡田はリーグ戦全勝をし、ガッツポーズを見せた 初日は1勝2敗と優勝争いからこぼれ落ちた東洋大。少しでも上位を狙うために挑んだ2日目だったが、日大戦、国学大戦ともに敗れる。入れ替え戦は免れたものの、5位というふがいない結果で今季リーグ戦を終えた。
平成25年度関東学生ソフトテニス秋季リーグ戦
9月28日(土)白子町テニスコート 東洋大3―2順大 東洋大1―4立大 東洋大1―4東海大 ![]() 春からの成長を見せた近藤・鵜澤ペア ![]() 岡田は全勝でチームの支えとなった ![]() 勝利のカギを握る入澤・白川ペア 秋季リーグ開幕戦の順大戦は3対2で競り勝つ。だが立大戦、東海大戦はダブルスで1勝もできず、連敗で初日を終えた。
平成25年度関東学生ソフトテニス春季リーグ戦
5月12日(日)白子町サニーテニスコート 東洋大1-4法大 東洋大3-2立大 東洋大3-2国学大 東洋大4-1順大 ![]() 岡田は今大会4勝1敗と、第3位に大きく貢献 ![]() 粘りあるプレーを見せた渡邊 ![]() 主将の村元の笑顔でチームを盛り上げた 好調・立大に3対2で勝ち、今大会初白星を挙げる。続く国学大、順大戦も勝利し、2部3位とまずまずの結果で大会を終えた。 |
.
twitterでも発信中!
リンク
定期購読者募集
お問い合わせ
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 東洋大学スポーツ新聞編集部 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|